◇ Q&A解説/福祉護身プログラム指導会員概要と役目 ◇
お渡しするのは、プロフェッショナルとしての確かなスキルと資格
福祉現場イノベーションを達成する喜び
募集は令和7年度からになります。現在は先行してパイオニア指導員を育成します ⇒こちら
【 収め福祉護身プログラム指導員とは!? 】
Q:指導員の概要は?
A:はい、収め福祉護身指導会員とは当研究所が定める収め福祉護身指導員資格取得カリキュラムの講習を経て、同研究所公認の上級指導員または師範指導員によって実施される資格取得試験に合格した者で、認定指導会員としての資格者を掲げて、セミナーや教室を開催する権利を許諾された者です。
指導員資格のランクは、指導スキルの習得度や、指導経験などにより4段階に分かれます。
Q:指導員資格を取得をする為の費用並びにランニングコストは?
A:はい、各レベルの収め福祉護身指導員資格を取得する為に掛かる費用並びに仕事を行う為に掛かる会費などはコストは以下の通りです。
費用には、A:セミナー開催用途を兼ねた教材サイトの利用権 B:受験費用 C:認定証の発行費用 D:ステップアップコンテンツの提供料が含まれます。
Q:指導員の役割は?
A:はい、認定指導員の主な役割は医療や介護などの福祉、あるいは教育など所謂聖職現場で実際に起きているリアルな身体へのハラスメントを優しく収め鎮める技術の伝道者となって、世の中の幸せと笑顔の量を増やすことにあります。
Q:指導会員を辞める際の手続き並びに金銭の発生は?
A:はい、指導員はいつでも自由に指導会員を脱会することが出来ます。脱会に伴う違約金などの発生は有りませんが、脱会後に研究所のコンテンツを活用してビジネスを行たった場合には損害賠償の対象になる可能性がありますのでご注意ください。
Q:資格取得をお勧めする人は?
A:はい、資格取得受講に特に制限は有りませんが特に以下の方に好適です。
✅ 医療や介護等福祉の現場で管理職についている方
✅ 道場やジムを経営している方、インストラクターの方
✅ 講師資格を取得して仕事をしたい方
✅ 他人様を幸せにする仕事で生きがいのある人生を過ごしたい方
✅ やり甲斐のある仕事で将来ビジョンを描きたい方
Q:オンラインでの事前相談は可能ですか?
A:はい、承ります。事前相談を希望される方は下のフォームの希望欄にその旨を記入、希望の時間帯のアイコンをクリックして送信して下さい。フェイスブックアカウントをお持ちの方はメッセンジャーでのやり取りも
お勧めです。